距離よりも、納得できる環境を
妊活を始めてから、次に悩んだのが「どこの病院に通うか」ということでした。
私はリモートワーク中心の仕事なので、ある程度は時間の融通がききます。
そのため、通いやすさや距離よりも、結果を出している病院・評判の良い病院を優先して探しました。
ネットやSNS、口コミサイトなどを見ていくうちに、
「成績が良い」「培養士さんの腕も大切」
というのも見ていました。
私は「とにかく成績が良く、先生が信頼出来そう」を一番重視しました。
その結果、選んだ病院はとても人気があり、
平均でお会計まで2〜3時間ほどかかることもあります。
Googleの口コミにも「待ち時間が長い」と書かれていたので、ある程度覚悟はしていました。
病院によってはWiFi環境が整っていたり、仕事も出来るようなデスクもあったり、コンセントもあるようです。
私の選んだ病院はWiFi環境ではありませんが、待合室で仕事をしている方もいらっしゃいます。
「最短で授かりたい」という思いを胸に、
今は踏ん張りどころの時期だと思って頑張っています。

コメント